お久しぶりです
NODA1グランプリ!
醤油、醪等からの美味しい一品って難しいテーマですね
日本人なら何に醤油をかけても美味しく感じるのが普通ですし、蛤のお吸い物、本鮪の大トロに溜り醤油、醤油煎餅に点数ってつける事が厳しい気がします
プリンに醤油って技も有名ですしね。炊き込みご飯にも醤油は書かせないし。
一体、どんな一品がチャンピョンになるのでしょう?
本日、相方みにゆうとチビを北海道のみにゆうの実家に預かってもらってきました。
一人でマンションって早くも寂しい感じになってます
原発推進して想定が甘かった旧世代の推進した企業と政治家をぶっとばしたい気分です
【2011/06/13 02:24】
URL | しゅう #- [ 編集]
マックスコーヒー 今はジョージア・マックスでしたか?あれは野田産でしたっけ?
「プリン+醤油=ウニ」という都市伝説を聞いた事があります。
マックスコーヒーに醤油を添加したミラクルなお味は…いかが。
【2011/06/13 12:50】
URL | たまごあたま #3DpfYUu6 [ 編集]
こんばんは^^ いつも拝見してて「醤油の町」ってどこのことだろう?
銚子な訳ないしな~と思ってましたw
私の住んでるN志野市なんてな~~んもありませんw
親父がもろみ好きなんでちょっと行って購入したいですね♪
【2011/06/13 22:08】
URL | ねこメシ #- [ 編集]
フンドシ担ぎから幕下へ クロバイさん、こんにちは
私のブログも横綱級のクロバイさんのブログに刺激を受け、内容的には見るべきものはありませんが、枯れ木も山の賑わいで450回以上の更新を続けました。今日めでたくポタリング部門で大躍進して、自己最高位で堂々の
101位までなりました。フンドシ担ぎからやっと幕下程度になりました。あと一息でベスト100入りです。うれしさあまって連絡しました。
それでは又。
【2011/06/14 13:53】
URL | warabi #- [ 編集]
しゅうさん、こんにちは コメントありがとうございます。
お久しぶりです。
実際に会場に行ってみたら以外と大盛況だったので驚きました。
最近のB級グルメの勢いは凄いですね。
確かにしょう油というのはすでにもう調味料で確立されているので、
それのみを利用して新しい料理を創作するのは厳しいみたいで、
もろみがテーマの料理が多かったです。
どの料理も美味しかったですが、全国に羽ばたかせるとなると
残念ながらインパクトが弱いものが多かったです。
どれが一位になるのか興味がありますが、
発表がのだジャーナルだと見れないんですよね。^^;
お一人の生活は寂しいですね。
地震大国日本においてあの想定の甘さはぶっ飛ばされても仕方ないかと。
【2011/06/14 21:21】
URL | くろばい #tVL1FzGg [ 編集]
たまごあたまさん、こんにちは コメントありがとうございます。
マックスは利根コカ・コーラで作られてますね。
だからマックス缶コーヒーは全国規模だと思っていたので、
地方販売のものだと知った時には驚きました。
(今は一応全国になったようですが・・・)
マックス+しょう油、上手くいけばインパクト大ですね。
試してみる勇気はありませんが・・・^^;
【2011/06/14 21:33】
URL | くろばい #tVL1FzGg [ 編集]
ねこメシさん、こんにちは コメントありがとうございます。
最初に「しょう油の街市」て書いちゃったので、
そのままそれで通しちゃっていますが野田の方です。
そう考えるとしょう油の街市って沢山ありそうですね。
B級グルメはもろみで作ったものが多かったです。
やっぱりしょう油だと今更新しいものは作りにくいんでしょうね。
【2011/06/14 21:47】
URL | くろばい #tVL1FzGg [ 編集]
warabiさん、こんにちは コメントありがとうございます。
何よりも続けていくことは大変ですよね。
450回以上の更新お疲れ様でした。
そして最高順位更新おめでとうございます。^^
順位が上がると嬉しいものですよね。
これからもマイペースで続けていって下さいね。
更新楽しみにしています。
【2011/06/15 23:44】
URL | くろばい #tVL1FzGg [ 編集]
|